ジュニア・バレエの初回レッスンを終えて…

4/2(水)はジュニア・バレエの初回レッスンでした。
チャレンジしていただきありがとうございます!!

バレエの”常識”では、1時間のレッスンは短いです。
ましてや、それが週一だなんて…
ベテランの先生方にはお叱りをいただきそう(笑)

このクラスは小学校高学年以上でバレエに挑戦したい若者や、ダンスの土台作りとしてバレエに取り組みたい方へ向けてレッスンしています。
“気軽”と言えば気軽ですが、気軽に取り組めないのがバレエだったりします…

バレエは身体の使い方が本当に独特です。
表現するものも幅が広いです。
その身体能力と表現力を”才能”と一括りにする方も多いと思います。
プロとして若い間に成果を出すには、才能がないと渡り歩けないのが商業バレエの世界だろうと思います。

ただ、30年間踊ってきて思うのは、地道にじわじわ改善してバレエと向き合うという道もあるんです。
それは大衆に大きな拍手をもらうバレエではないかもそれないけれど、数少ないながらも人を強く感動させる力を持ちます。
私は、先輩方のそういう姿を見て感動し、これまで続けてきました。

バレエとこんな付き合い方があることをこのクラスでは伝えたいです。
そして、このクラスからも、そんなダンサーを多く輩出したいし、私自身がそんな存在になりたいと強く思う今日この頃…
改めて、素敵な先輩方に敬意を評します♡

小東 美菜子

Harmonie Jazz Dance Studio代表。STTOT PILATES®認定インストラクター。2014年から京都市内を中心に、ジャズ・ダンス、バレエ、モダン・ダンスを指導。2021年からピラティスも指導する。2023年4月亀岡市でHarmonie Jazz Dance Studio開校。2023年第五回JMM亀岡ジャズ・ストリート ダンス構成アドバイザー。

関連記事

アーカイブ
カテゴリー
PAGE TOP